抜群の安定感「公務員との結婚」は理想的な暮らしができる。婚活女子がテンション上がるポイントとは?
2020/04/26 ライター:nanono
「公務員の男性って付き合うとどうなの?」「公務員との結婚ってどんなメリットがあるの?」公務員との結婚を考える婚活女子が知りたいことを、今回も前向きにレポートしていきます!
公務員の場合、普通に働いていれば「給料が下がる」ことはなく、年齢とともに上がり続けます。そして「会社がつぶれる」「リストラされる」といったこともないので、収入がなくなる!なんてことはないでしょう。安定感抜群!公務員との結婚を超前向きに考えている婚活女子には、堅実な人生が待っています!
この記事の目次
公務員との結婚をプラス思考で考える
さあ!それでは、結婚を考える婚活女子が知りたい公務員と結婚するメリットをお伝えします!幸せな結婚生活をイメージして、婚活のモチベーションを上げていきましょう!
・安定した収入で将来設計が立てやすい
公務員が人気なのは「不況に左右されにない安定した職業」です。収入が安定しているので、「生涯設計が立てやすい」。ここはポイント高いです!
・ローンが通りやすいなどの社会的信用が高い
公務員はよほどのことがない限り、ローンを組むときに断られることはありません。それだけ社会的信用が高いと言えます。家を建てるのにも車を買うにも、勤続年数に関わらず審査が通りやすい。これはかなり強みになりますね。
・休日や福利厚生が充実している
公務員の福利厚生は、一般企業よりもかなり優遇されていますよ。例えば、東京ディズニーリゾートのチケットがお得に買えたり、宿泊施設に安く泊まれたり、公務員価格で利用できる共済組合や、年次休暇・病気休暇・特別休暇・介護休暇といった、手厚い休暇制度もあります。退職金制度もあるので、旅行を楽しんだりローンを一括返済したりと老後の生活が楽になります。
公務員の彼氏 こんなところが好き
ここからは、公務員の男性とお付き合いして良かった点もご紹介していきます!結婚したら超絶安定した生活が望める公務員。その人気の性質もチェック!
強い責任感をもつ堅実家
公務員は国や地域のために働き、社会的貢献度が高い仕事です。さまざまな世代の人と幅広く接するので、ひとつひとつの言動に気を配っています。仕事でもプライベートでも、真面目で堅実な考えを持っています。
家庭的で育児参加型の人が多い
社会的貢献度が高く、地域密着型の仕事をしている公務員の男性は、土日を家族で過ごすのが理想だと考えている人が多いです。育児も積極的に参加してくれるし、地域の人たちとも上手に生活できるでしょう。
地域のことに詳しい
行政のことに詳しいので、地域の暮らしや育児についての情報をいち早くキャッチできます。福祉について、詳しく教えてくれますよ。
口が堅い
公務員はさまざまな人と接するので、稀にご近所さんのプライベートな情報を耳にしてしまうことも。そういった個人情報の管理も徹底しているので、噂好きな人はいないでしょう。口が堅く真面目な彼を信頼できると感じる女性は多い!
まとめ
公務員と結婚したいと思っても、結婚後の生活を想像するだけではもったいない。まずは公務員の男性と出会って話をしてみるのが一番です。もっともっと公務員のことを知ることができますよ。
そして、とにかく公務員といち早く出会いたい!という人は、登録ユーザーが多い楽天オーネットがオススメです。楽天オーネットには、経験豊富な婚活アドバイザーがいて、婚活に必要な情報がたくさん!気になる人はぜひ一度無料相談に行ってみて。
公務員と言えば区役所や市役所、学校の先生はすぐに思い浮かびますよね。その他にも、消防士も警察官も公務員だし、国税専門官や防衛庁、労働基準監督官も公務員です。公務員はかなり幅が広い。今回は対象を区役所や学校の先生に絞って書いていますが、気になるその他の公務員については、これから少しずつ記事にしていきますね。しばしお待ちくだされ。