マッチングアプリの初心者が狙われるリスク 危険な人物 サクラ・ヤリモク・既婚者 全て教えます。
2020/10/30 ライター:nanono
最近、マッチングアプリを使った婚活が注目を集めています。でも、その手軽さの裏には色々な危険も潜んでいるので、注意が必要です。
今回は、アラサー婚活女子がマッチングアプリを利用する前に、危険な人物の特徴ややってはいけないことなど、マッチングアプリ初心者の方がトラブルに巻き込まれない方法を紹介します。
この記事がオススメな人・婚活を考えているアラサー・アラフォー女性
・マッチングアプリ初心者の人
・マッチングアプリ内にいる悪質ユーザーを知りたい人
・優良マッチングアプリを知りたい人
最後まで読んでいただくと、マッチングアプリの危険が分かります。また、婚活女子にオススメしたい優秀アプリの紹介もしていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事で分かること・危険なマッチングアプリの見分け方
・マッチングアプリにいる危険な人物の特徴
・マッチングアプリでやってはいけないこと
・婚活大手が運営している優秀なマッチングアプリ
この記事の目次
マッチングアプリの利用目的
マッチングアプリはその利用目的によって大きく3つに分類されます。
・結婚相手が見つかる婚活マッチングアプリ
・恋人さがしの恋活マッチングアプリ
・遊び相手さがしの出会い系マッチングアプリ
とくに婚活女子は、登録前に独身証明や身分証明などの審査がある優良マッチングアプリを使うようにしましょう。
マッチングアプリの料金体系
マッチングアプリの料金体系は大きく分けて3つ。
□月額有料会員制
□無料会員制度
□ポイント課金型

サクラの特徴
サクラとは、ユーザーの満足度をあげるために、魅力的な人物を装い、気のあるようなメッセージを送って、業者から報酬を得ている人物のことを指します。サクラをしている人物は嘘が上手く、話をしていると多くの矛盾を感じます。騙される人間が悪いと考えているので、同情の余地なしでブロックしましょう。
いくつかの特徴が一致していたら、サクラの可能性が高いです。
・ライン交換後に連絡が来なくなる
・他のアプリへ誘導される
・仕事を紹介される
・プロフィール内容が薄い
・プロフィール画像が嘘っぽい
・返信してくるのは定型文が多い
・プロフィールに「ご縁」「感謝」「人生最高」「自分は恵まれている」といったいい人アピールが凄い
ヤリモクの特徴
ヤリモクという言葉を知らないって人は、驚いてしまった人もいるかもしれませんね。
マッチングアプリには、女性のカラダを目的に近寄ってくる男性もいます。その特徴をいくつか紹介します。
・数回のメッセージで距離を縮めるのが上手い
警察に通報されないよう、自然を装って近づいてきます。
・人に言えないような身の上話をする
自分は可愛そうな人間だと同情してもらうことで、心の隙間を狙っています。
・すぐに会いたがる
そもそも体が目的なので、人物像はどうでもいいと考えています。そのため、すぐに会おうと誘ってきます。
・遅い時間に会おうとする
「仕事が忙しいから」などと理由をつけて、待ち合わせには遅いと感じる時間帯を指定してきます。これは、終電を逃してホテルに誘うのが目的です。
不倫が目的(既婚者)の特徴
婚活を目的としたアプリは、登録時に身分証明や独身証明書などが必要になるので、既婚者はいませんが、出会い系アプリには、既婚者でも登録できてしまうものがあります。
危険から身を守るために、不倫願望のある人物の特徴も知っておくといいです。
・会社は都心でも自宅は練馬や板橋区
家族がいるので、都心の高い家賃を払うことができない。
・土日に連絡が少なくなる
休日は家族サービスをしているので、連絡が来ない。
・独身会社経営者
会社経営者は時間に縛られないため、独身と偽って近づいて来るケースもあります。
・話に矛盾が多い
色々嘘をつかないと不倫できないので、話に矛盾が多いのが特徴です。
マッチングアプリで気をつけることまとめ
マッチングアプリを使って婚活をする人が増えると、そこにつけ込もうとする人間も近寄ってきます。トラブルに巻き込まれないよう、しっかりと身を守る対策をしておきましょう。
・アプリ内で本名を使わない
・アプリ内で自分の画像を載せない
・趣味が似ているとか、話が合うからといって、いきなりLINEの交換をしない
・遅い時間に頻繁にメッセージを送ってくる相手は、非常識の可能性あり
・いきなり自分の弱みを話してくる相手は、出会い系の可能性あり
・自慢話や自分の話ばかりする自己主張が強い相手とは繋がらない
・いきなり距離を詰めてくるような相手は怪しい人物かもしれないと疑う
・少しでもおかしいと思ったら、自分の直感を信じてブロックする(ブロック機能のあるアプリを使う)
大手企業が運営 優秀なマッチングアプリとは
・マッチドットコム
・ゼクシィ縁結び
・ユーブライド
・ペアーズエンゲージ
恋活も婚活も 大手おすすめマッチングアプリ
・Omiai
まとめ
もし、もう既に変な人に出会ってしまって困っている人がいたら、専門家に相談するという選択肢もあります。
特に婚活以外の話にも注意が必要です。副業を紹介するといった詐欺被害に遭った人は、自分が騙されていることに気づかないことが多く、相談が遅れてしまいます。
もしかしたら?と疑ってみるのも大切なことです。
女性でも安心して相談できる!副業詐欺、情報商材詐欺の被害相談は【平柳司法書士事務所】まで
相手が信用できるまでは、個人情報や連絡先は教えないようにしましょう。